ニュース
活動日誌(ちば子ども発達センター)2021/12/20 mon
- 避難訓練~非常食ってどんなもの?~
ちば子ども発達センターでは、12月13日~12月14日に地震を想定した避難訓練を行いました。
「今日は大きい音なるの?」「警報こわーい」
とドキドキしているお友達。
「学校でやったことあるよ」「僕は怖くないよ」
と自信のあるお友達。
どういうときに警報が鳴るのか、どうして大きい音がなるのか、鳴った時はどうしたら良いのかを丁寧に説明しました。
不安を感じやすい子どもたちへは、放送設備や、警報の仕組みを、実際の装置を前に説明しました。
拡声器のサイレンも、小さな音を少しずつボリュームアップしてみて、「大丈夫」を確認しました。
避難する時のお約束としての「お・か・し・も」は、「知ってる!」「わかるよ!」と、改めて内容を子ども達に教えられました。
教室の中の危ないところチェックでは…
「ロッカーが危ない」
「電気落ちてくる」
「ホワイトボードも危ない」
「窓も危ない」
いざ!という時を、ちゃんとイメージできる頼もしさをたくさん感じさせてもらいました。
むかえた本番!
訓練放送を受け、危ないところチェックを活かして、中央に身を寄せ、防災頭巾や机の下で、頭や身を守る行動をとることが出来ました。
「お・か・し・も」のお約束を守って、エントランスまで避難。
無事にエントランスに避難すると、並んで静かに集合することが出来ました。
最後に避難訓練の振り返りをして、今回も、はなまるの評価💮
防災というテーマで考える一日。
もしも!に備えるとすれば、『非常食』にも触れないわけにはいきません。
こころみグループでは、乾パンをおやつとして、みんなで食べてみました。
「これが非常食なの?」
「おいしい、もっとたべたい」
「家にも非常食あるよ」
「僕の家にはクッキーがある」
こんな会話が飛び交いました。
いざ!という時の為に、これからも、身になる防災訓練を企画していきたいと思います。
引き続き、皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
【酒】